翻訳と辞書
Words near each other
・ 青春のSUNRISE
・ 青春のいじわる
・ 青春のたまり場
・ 青春のつぶやき
・ 青春のとびら
・ 青春のセレナーデ
・ 青春のトビラ
・ 青春のトマト焼きそば
・ 青春のフラッグ
・ 青春のポップス
青春のポップス (NHK総合)
・ 青春のマンハッタン
・ 青春のヴィジョン
・ 青春の一冊
・ 青春の傷み
・ 青春の光と影
・ 青春の坂道
・ 青春の城 コビントン・クロス
・ 青春の墓標
・ 青春の夢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青春のポップス (NHK総合) : ミニ英和和英辞書
青春のポップス (NHK総合)[せいしゅんのぽっぷす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
青春 : [せいしゅん]
  1. (n,adj-no) youth 2. springtime of life 3. adolescent 
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
: [そう]
  1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross 
総合 : [そうごう]
  1. (n,vs) synthesis 2. coordination 3. putting together 4. integration 5. composite 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

青春のポップス (NHK総合) : ウィキペディア日本語版
青春のポップス (NHK総合)[せいしゅんのぽっぷす]

青春のポップス』(せいしゅんのポップス)は、1998年4月5日から2002年3月17日までNHK総合テレビで放送されていた音楽番組リクエスト番組)である。
== 概要 ==
1960年代・1970年代・1980年代にヒットしたポピュラーミュージックを、和洋を問わずに取り上げていた番組。視聴者から寄せられたリクエストをもとに曲目を決め、それらをゲスト歌手の歌声で聴かせていた。他にニュージーランド出身の姉弟デュオ・rua (クリスティ & クリントン)がレギュラー出演し、番組の歴代エンディングテーマを歌唱した。
1999年4月24日(土曜)と同年6月12日(土曜)には、『土曜特集』枠で本番組の総集編『青春のポップス増刊号』が放送された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青春のポップス (NHK総合)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.